トップページ > 天理市イベント情報 > イベント情報タイトル
集合場所 | JR/近鉄「天理駅」前 |
---|---|
定員 | 200名 ※定員になり次第締切りとなります |
参加費 | お一人200円 |
大阪・奈良歴史街道リレーウォーク 第三幕~記紀万葉の地をたどる~
第2回「影媛の道をたどる」が開催されます。
日本書紀の武烈天皇の巻で語られるエピソードのひとつ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
武烈天皇の求愛を断ったため、相思相愛の平群鮪(へぐりのしび)を捕えられた影媛(かげひめ)。
鮪が処刑されるという平城山への道を泣きながら追いかけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
影媛が恋人の身を案じて泣きながら通ったとされる古代の山の辺の道。
石上神宮から影媛ゆかりの布留の高橋をわたって、青垣の山裾を北へ・・・
のどかな景観と魅力的な史跡を地元ボランティアガイドの案内で一緒に歩いてみませんか。
【開催日】平成26年12月2日(火) 午前9時15分~午後3時30分頃
【集合場所】JR・近鉄天理駅 ※JRと近鉄は隣り合せです
【受付時間】午前9時15分~9時30分 ※受付後、随時出発
【予定コース】
天理駅→石上神宮→布留の高橋→東大寺山古墳→和爾下神社→高良神社→檪本駅(約7km)
※詳しくは、添付のチラシ(写真下PDFダウンロード)をご覧ください
事前申込みが必要です。
「FAX」または「ハガキ」でお申込みください。
※申し込みのない方はご参加できませんのでご了承ください。
〔ハガキ宛先〕
〒632-8555 天理市川原城町605番地
天理市山の辺の道ボランティアガイドの会事務局
(天理市役所 産業振興課内)
〔FAX番号〕0743-62-2880
・小雨決行です。悪天候等で中止の場合は午前6時30分に決定します。天理市役所へお問い合わせください。
・都合により、予定を変更する場合があります。
・コース近くにコンビニ・食堂はございませんので必ず弁当を持参して下さい